日本肢体不自由教育研究会ヘッダー
 

特別支援教育の基礎・基本
―一人一人のニーズに応じた教育の推進―

独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所 著作
 

A4判 356ページ

税込価格 2,835円 ジアース教育新社


発刊の背景

 本書は、国立特別支援教育総合研究所が、文部科学省の特別支援学校教員専門性向上事業に協力し、平成18、19、20年度と3か年にわたり作成・提供してきた「特別支援学校教員専門性向上事業テキスト」に、学習指導要領等の改訂等の情報を加えたものです。特別支援教育の基礎と基本を網羅した内容となっています。特別支援学校はもとより、幼稚園、小・中学校、高等学校でも是非とも活用していただきたい内容となっています。

 また、今後、特別支援教育の実践者を目指す方だけでなく、校内研修や大学、教育委員会等での教員養成の研修会、認定講習のテキストとしても最適な構成となっています。状況に応じて必要な部分を取り上げて活用することも可能です。

主な目次

第T章 特別支援教育の基礎
1 特別支援教育の基本的な考え方
2 特別支援学校の教育
3 小・中学校等における特別支援教育
第U章 各障害に応じた教育の基本
1 視覚障害
2 聴覚障害
3 知的障害
4 肢体不自由
5 病弱・身体虚弱
6 言語障害
7 自閉症・情緒障害
8 重複障害
9 LD・ADHD・高機能自閉症等
第V章 障害のある子どもへのアセスメント
1 検査の意義とアセスメント
2 主な検査の種類と方法及び留意事項

各章ごとの概略

 第T章は、平成19年度から始まった特別支援教育の制度の概要についての解説です。特別支援教育の歴史や対象、個別の教育支援計画や学習指導要領を踏まえた教育課程の編成と指導、特別支援教育コーディネーターの役割や小・中学校における特別支援教育の推進等について述べられています。

 第U章は、障害に応じた教育の基本についての解説です。各障害に応じて、発達と実態把握、教育課程編成、各教科等の指導の工夫、職業教育と進路指導、自立活動の具体的指導、情報機器等の活用について述べられています。本書においては最もページ数の多い部分となっており、各種データや図、写真等も豊富で分かりやすい内容となっています。

 第V章は、障害のある子どもへのアセスメントについて、その目的と意義、配慮事項、主な検査の種類及び検査結果のフィードバック方法などについて述べられています。

 本書を手元に常備しておけば、自分自身が何か困った時だけでなく、誰かに聞かれた時にも役立つはずです。

(東京都立城北特別支援学校 副校長 小滝 義浩)